◆"高野山"ライトワーク


前回の天河神社に引き続き、高野山ライトワークのご報告をさせていただきます。


天河神社参拝の後に時間があるので、どこに立ち寄ったらいいかをチャネリングしましたが、

思考でここかなっと選んでいた神社や史跡は、感じて確認すると全て却下で、高野山に立ち寄るように感じました。

まさかと思い、地図で確認してみると、なんと帰り道上だったのです!


いつもの流れで行くと、神社や古墳等をイメージしていたので意外でしたが、私は20年間ほど、地元の高野山真言宗派のお寺の僧侶の元で学ばせていただいて、お寺の総代もさせていただいたりしたご縁で高野山に立ち寄る流れになったのか。と納得しました。

そして、日本が誇るスパースターであるお大師さん(弘法大師空海)にも思い入れがあるので、いつかは行きたいと願っていた場所でもあります。



ちなみに幼稚園は"カトリック系"

高校は"プロテスタント系"

家は"禅宗(臨済宗)" 妻の実家は"禅宗(曹洞宗)"

学んだのは"高野山真言宗"と、あらゆる角度から学ばせていただきました。


よく高野山のスケールの大きさや凄さは耳にはしてはいましたが、

実際に目にしてみると、やはりお大師さんの偉大さがひしひしと伝わってきます。


高野山の前にライトワークさせていただいた天河神社もお大師さんが修行なされていた場所ということです。



奥の院の最奥にある"御廟"の裏で線香とろうそくに火をつけ、お参りした後、裏の山々を眺めていたら、ふと『あなたにはこれが必要なようですね。受け取りなさい』というメッセージがあり、エネルギーが入ってきたので、感謝の念を込め合掌して受け取りました。


それは、プロテクションをするエネルギ―でした。


私がエンパスで受けやすい体質で、なかなか進みずらいことがあるからか、

配慮していただいたようです。


早足で 奥の院⇒徳川家霊台⇒壇上伽藍 を巡りました。

(私は徳川の過去世もあるのでご挨拶させていただきました)



今回も福岡からの日帰り弾丸ライトワークでしたが、天河神社から高野山を巡ることが出来て、非常に有意義な旅となりました。

ありがとうございました!


合掌。






※ おまけ 早朝自宅を出た時に見えた天使の梯子と龍を表すうろこ雲 ↓

0コメント

  • 1000 / 1000